収容サイロ-シグマ
収容サイロ-シグマの外観
場所 ブロークンデルタ(4901, -5423)
推奨レベル Lv.15(NORMAL)
ボス デイブII・S2401隊長

収容サイロ-シグマは、『マニブス』や『分かれ道』シナリオでプレイヤーが最初に挑むことになるダンジョンです。敵はロゼッタ兵がメインで、ギミックはほぼ無いシンプルな収容サイロです。

厳重に警備された鉄の門の反対側には、ロゼッタ収容班の異常を抑制する秘密施設があります。ここにいたデビアントはすでに一掃されましたが、流れ出した汚染はまだ広がりつつあります。
危険な地に足を踏み入れ、施設の奥底で守りを固めるロゼッタのエリート部隊に挑みましょう。

収容サイロ-シグマの場所

収容サイロ-シグマの周辺地図

収容サイロ-シグマは、『ブロークンデルタ』の北部、座標(4901, -5423)に位置します。最寄りのテレポートタワーは『シグマテレポートタワー』で、テレポート後北西方面に進むと収容サイロ-シグマに到着します。

収容サイロ-シグマの報酬

種類/難易度 ノーマル ハード マスター
クリア報酬
アイテム-エネルギーバッテリーのアイコンエネルギーバッテリー x840
アイテム-武器のアイコン武器(青・紫) x1
アイテム-グローブモッドのアイコングローブモッド(紫) x2
アイテム-防具モッド部品のアイコン防具モッド部品 x15
アイテム-スターダストエーテルのアイコンスターダストエーテル x24
アイテム-エネルギーバッテリーのアイコンエネルギーバッテリー x8160
アイテム-武器のアイコン武器(紫・金) x1
アイテム-グローブモッドのアイコングローブモッド(紫・金) x3
アイテム-防具モッド部品のアイコン防具モッド部品 x20
アイテム-スターダストエーテルのアイコンスターダストエーテル x132
アイテム-異界エコーLv.3のアイコン異界エコーLv.3 x1(週1回)
アイテム-エネルギーバッテリーのアイコンエネルギーバッテリー x8560
アイテム-武器のアイコン武器(紫・金) x1
アイテム-グローブモッドのアイコングローブモッド(紫・金) x2
アイテム-防具モッド部品のアイコン防具モッド部品 x45
アイテム-スターダストエーテルのアイコンスターダストエーテル x158
アイテム-異界エコーLv.3のアイコン異界エコーLv.3 x1(週1回)
隠しステージ報酬
アイテム-エネルギーバッテリーのアイコンエネルギーバッテリー x840
アイテム-武器のアイコン武器(青・紫) x1
アイテム-グローブモッドのアイコングローブモッド(紫) x2
アイテム-防具モッド部品のアイコン防具モッド部品 x15
アイテム-スターダストエーテルのアイコンスターダストエーテル x24
アイテム-エネルギーバッテリーのアイコンエネルギーバッテリー x8160
アイテム-武器のアイコン武器(紫・金) x1
アイテム-グローブモッドのアイコングローブモッド(紫・金) x3
アイテム-防具モッド部品のアイコン防具モッド部品 x20
アイテム-スターダストエーテルのアイコンスターダストエーテル x132
アイテム-エネルギーバッテリーのアイコンエネルギーバッテリー x8560
アイテム-武器のアイコン武器(紫・金) x1
アイテム-グローブモッドのアイコングローブモッド(紫・金) x2
アイテム-防具モッド部品のアイコン防具モッド部品 x45
アイテム-スターダストエーテルのアイコンスターダストエーテル x158
異常アイテム報酬
アイテム-エネルギーバッテリーのアイコンエネルギーバッテリー x500
アイテム-グローブモッドのアイコングローブモッド(紫) x2
アイテム-防具モッド部品のアイコン防具モッド部品 x15
アイテム-スターダストエーテルのアイコンスターダストエーテル x15
アイテム-エネルギーバッテリーのアイコンエネルギーバッテリー x4890
アイテム-グローブモッドのアイコングローブモッド(紫・金) x2
アイテム-防具モッド部品のアイコン防具モッド部品 x12
アイテム-スターダストエーテルのアイコンスターダストエーテル x79
アイテム-エネルギーバッテリーのアイコンエネルギーバッテリー x5130
アイテム-グローブモッドのアイコングローブモッド(紫・金) x1
アイテム-防具モッド部品のアイコン防具モッド部品 x33
アイテム-スターダストエーテルのアイコンスターダストエーテル x95

収容サイロ-シグマで入手可能なデビエーション

  • デビエーション-蝶の使者のアイコン
    蝶の使者(クリア報酬)

    参戦できます。敵の弱点をマークし、その被DMGを増加させます。

  • デビエーション-デッドリーラビットのアイコン
    デッドリーラビット(隠しステージ報酬/PVE)

    領地で働きます。動物を狩り、皮革と肉を持って帰ることができます。

  • デビエーション-ミスターウィッシュのアイコン
    ミスターウィッシュ(隠しステージ報酬/PVP)

    参戦できます。銃器で敵を攻撃し、ハンティングマークを付与できます。

収容サイロ-シグマの攻略・道順

難易度『マスター』を基準に攻略・道順を掲載しています。ノーマルだとギミックが減っていたり、エクストリームだと全ての敵を倒さないと先に進めなかったり、出現する敵の種類が変わる場合があります。

通常の攻略チャート

① 広間を抜けて奥に進む

広間を抜けて奥に進む

収容サイロに入ったあと道なりに進むと、階下に広間があります。メガアノマリーのエリート敵が1体と、通常の敵が数体配置されています。戦闘に入ると、広間の上にある通路から敵が数体援軍に来ます。

② エリート敵を倒す

エリート敵を倒す

広間から奥に進むと、エリート敵『ロゼッタブルーザー』がいます。これを倒すとレーザー扉で塞がれている順路が解放され、先に進めるようになります。また、このエリート敵はアイテム『ロゼッタV3権限カード』をドロップします。これは隠しステージに進むために必要なカードキーです。

③ 突き当たりの部屋で箱を回収する

突き当たりの部屋で箱を回収する

そのまま突き当たりまで進むと、左の部屋には収納ボックスや救急箱が、右の部屋には武器箱があります。左の部屋には、難易度によっては敵がいる場合があるので注意してください。不要であれば立ち寄る必要はありません。

④ ダクトを進む

ダクトを進む

順路は解放されたレーザー扉を超えてすぐ左手にあるダクト内です。しゃがんで入ることで先に進めます。ダクト内では走れませんが、ローリングをすると早く進むことができます。突き当たりにはハシゴがあるので登り、左手側に進みましょう。

⑤ 小部屋を進む【隠しステージ分岐あり】

小部屋を進む

ダクトを抜けると小部屋に出ます。ここにはメガアノマリーのエリート敵が1体、通常の敵が数体、階段の上にタレットがあります。部屋の右奥には鍵付きの扉があります。ここで先ほど拾った『ロゼッタV3権限カード』を使用して扉を解錠し、隠しステージへ進むことができます。

⑥ ボスを討伐する

ボスを討伐する

階段を登って奥に進むと、ボス『デイヴII・S2401隊長』のいるエリアに到着します。周囲には通常の敵が複数体配置されており、戦闘中にも奥から増援が来ます。

ボスを討伐する

ボスはHPを半分ほど削ると、アーマーを纏って無敵になります。このアーマーを剥がすには、部屋の両脇に落ちている『シャドウガトリング』を使用してボスを攻撃する必要があります。HPバーの下にある白いアーマーゲージを全て削りきると、通常の攻撃が通るようになります。

また、ボスは定期的にHPを徐々に回復し始めます。あまりボスを放置しすぎるとHPが全回復してしまうので注意しましょう。

隠しステージの攻略チャート

隠しステージの攻略チャート1

攻略チャート⑤の小部屋にある扉に『ロゼッタV3権限カード』を使用することで隠しステージに進むことができます。カードキーは攻略チャート②のエリート敵からドロップします。扉を抜けて先に進むと自分の大きさがどんどん小さくなっていき、おもちゃ部屋に到着します。

隠しステージの攻略チャート2

部屋の中央にあるアーケードゲーム機を調べると仕掛けが起動し、ゲーム機の周囲にいる間はエネルギーが溜まっていきます。ただし、部屋の奥から敵が出現し、プレイヤーに向かって走ってきます。

エネルギーが90ほど溜まると、部屋の奥側に隠しステージのボス『クレーンゲーム』が出現します。これを倒すまでエネルギーの増加は止まってしまいます。ボスを倒し、エネルギーが100まで溜まると報酬が貰えます。