虫捕り大会の様子

虫取り大会は、春と秋の15日目に行われる、虫を捕まえてポイントを獲得し順位を競うイベントです。開催時間は9:00~16:00の間で、開催日にはゲスト拠点にジュリアのアイコンジュリアが来訪します。

イベント内容

虫捕り大会のルール

  • 虫捕り大会に参加するには、ゲスト拠点に来ているジュリアのテント内にある『大会日誌』から申し込む必要があります。
  • 開催時間内に虫を捕まえると、虫の種類に応じたポイントが獲得できます。一般的に、希少な虫ほど獲得できるポイントが高くなります。虫ごとの具体的なポイント数は後述しています。
  • ポイントを獲得したあと、大会終了の16時までに大会日誌にてポイントを記録する必要があります。時間を過ぎてしまうと獲得したポイントは記録されません。
  • 獲得したポイントに応じてランキングが決定し、順位に応じてトロフィーが翌日にメールにて贈られます。

イベントのコツ

  • ジュリアのいるテントで大会用虫捕り網のアイコン大会用虫捕り網ディンクのアイコン4,400ディンクで購入できます。普通の虫捕り網よりも耐久値が高く、ヒットボックス(虫を捕まえられる当たり判定の範囲)が広いためオススメです。複数個購入できるので、普段使い用に買い貯めておくのもアリです。
  • 開催日の19時まで、ジュリアが虫を買い取ってくれます。ジョンズ・グッズに売る価格より2.5倍の値段で買い取ってくれます。お金稼ぎに丁度いいので、虫捕り大会の開催日が近くなってきたら予め虫を捕まえて置いておくのもオススメです。
  • マルチプレイで虫捕り大会を遊ぶことも可能です。ポイントはそれぞれのプレイヤーごとに記録されます。

報酬一覧

順位 報酬
1位
金の虫捕り大会トロフィーのアイコン金の虫捕り大会トロフィー
2位
銀の虫捕り大会トロフィーのアイコン銀の虫捕り大会トロフィー
3位
銅の虫捕り大会トロフィーのアイコン銅の虫捕り大会トロフィー

ポイント表

春・秋共通

名前 ポイント 生息地
ハエハエ
1 どこでも
クサキチョウクサキチョウ
1 平原・松林・熱帯
リュウキュウムラサキリュウキュウムラサキ
1 どこでも
ベニモンシロチョウベニモンシロチョウ
1 どこでも
キリギリスキリギリス
3 平原・松林・熱帯
赤いカメムシ赤いカメムシ
3 どこでも
ハッチョウトンボハッチョウトンボ
4 砂漠・平原
道化師チョウ道化師チョウ
4 どこでも
パープルアズールバタフライパープルアズールバタフライ
4 松林
ダスクトンボダスクトンボ
4 松林・熱帯
セアカゴケグモセアカゴケグモ
6 砂漠
クジャク蜘蛛クジャク蜘蛛
10 ブッシュランド・熱帯

春のみ

名前 ポイント 生息地
ヒメアカタテハヒメアカタテハ
2 松林・熱帯
オオルリアゲハオオルリアゲハ
2 ブッシュランド・平原
ミツバチミツバチ
2 松林・平原
シドニージョウゴグモシドニージョウゴグモ
4 ブッシュランド
クサカゲロウクサカゲロウ
4 松林・平原
バッタバッタ
6 熱帯・平原
オオカバマダラオオカバマダラ
6 熱帯・ブッシュランド
ジョオウバチジョオウバチ
6 松林・平原
テントウムシテントウムシ
8 松林・平原
オオギンヤンマオオギンヤンマ
10 熱帯・平原
クワガタムシクワガタムシ
15 熱帯・ブッシュランド

秋のみ

名前 ポイント 生息地
カメムシカメムシ
1 どこでも
普通のブルーテイル普通のブルーテイル
1 松林・熱帯
アゲハチョウアゲハチョウ
2 熱帯
アシナガバチアシナガバチ
4 平原・砂漠
タウエメラルドタウエメラルド
4 平原・ブッシュランド
砂漠サソリ砂漠サソリ
6 砂漠
バイオリンムシバイオリンムシ
10 熱帯・ブッシュランド
カブトムシカブトムシ
10 ブッシュランド・松林
アシダカグモアシダカグモ
15 砂漠・ブッシュランド
トリバネチョウトリバネチョウ
15 熱帯