アイランドリーフ

アイランドリーフは、毎週日曜日にのみ空港からアクセスすることができる新しいマップです。アイランドリーフには普段の島では見ることのできない固有の魚や虫、アイテムなどを見つけることができます。アイランドリーフへの行き方は『空港』ページを参照してください。
アイランドリーフとは
小さな島と広大な海で構成された、南国の雰囲気を感じられるバイオームです。マップは週ごとにランダムで生成されます。マップの大半が海のため、ボートやヘリコプターなどの海上を移動できる乗り物を持ち込むことをオススメします。
アイランドリーフにしか生息しない生物が見られるほか、『サメの像』や『難破船』、『回転式物干し竿』といったバイオーム限定の要素があります。また、島の各所に『クーラーボックス』が点在しており、中にいくつかのアイテムが入っています。


また、アイランドリーフに滞在したまま午前0時を過ぎ『深夜』になると、毒のような緑色の粒子が漂い始め、プレイヤーは2秒ごとに1ダメージを受けるようになるため注意が必要です。
サメの像
アイランドリーフのどこかに『サメの像』が出現します。この像に古い鍵を5個入れると、
宝の地図が手に入ります。宝の地図を使用すると、宝の位置としてマップ上にバツ印が表示されます。
古い鍵は上限20回(合計100個)まで入れることができ、その度に宝の地図をドロップします。宝の地図を20枚手に入れたあとは、サメの像を拾うことができ、装飾品として飾れるアイテムになります。
マップ上に示された場所に行ってスコップで地面を掘ることで、木製チェストが出現します。クーラーボックス同様、ランダムでアイテムが手に入ります。


難破船
海の底にランダムで『難破船』が生成されます。これを破壊するとアルファサメが出現します。アルファサメは普通のサメより圧倒的に強く、強力な装備や食べ物によるバフが必要不可欠です。
難破船を破壊するにはダイビングヘルメットを頭に着用し、海底を歩けるようになる必要があります。ダイビングヘルメットは、宝の地図の埋められた宝箱から見つかることがあります。


アイランドリーフで捕まえられる生物
魚
名前 | 売価 |
---|---|
虫
名前 | 売価 |
---|---|
クリッター
名前 | 売価 |
---|---|