家畜飼育の始め方

家畜を飼育するには、以下の手順が必要です。

  1. 飼育ライセンスの取得
  2. アーウィンの納屋の建設
  3. 動物の小屋と飼育スペースの確保
  4. 動物を購入して放牧する

飼育ライセンスの取得

フレッチと話す様子

畜産業を始めるには、まずはNPC-フレッチのアイコンフレッチから飼育ライセンスを取得する必要があります。飼育ライセンスLv.1はアイテム-許可ポイントのアイコン250ポイントで取得でき、事前に農業ライセンスLv.1の取得が必要です。飼育ライセンスLv.2, Lv.3は条件なしで、許可ポイントの消費のみで取得できます。

アーウィンの納屋の建設

建物-アーウィンの納屋の見た目

次にNPC-アーウィンのアイコンアーウィンに居住してもらいます。アーウィンは飼育ライセンスLv.1購入後にゲスト拠点に来訪するようになり、来訪時にアイテム-ディンクのアイコン25,000ディンク以上の購入と、アイテム-ハートのアイコン0.5以上の友好度が必要です。

アーウィン居住の条件を満たしたら、フレッチから許可証をもらってアーウィンの納屋を建設してください。建設に必要な素材などはアーウィンの納屋ページを参照してください。

動物の小屋と飼育スペースの確保

動物を飼育するためのスペース

アーウィンの納屋を建設し終わったら、飼育に必要なアイテムを購入します。ニワトリを飼う場合の必須アイテムはアイテム-動物のエサのアイコン動物のエサアイテム-動物給餌器のアイコン動物給餌器アイテム-動物用ブラシのアイコン動物用ブラシです。あとは作業台でアイテム-鳥小屋のアイコン鳥小屋をクラフトしましょう。

必要アイテムが揃ったら各アイテムを設置し、柵で囲いを作ります。囲っておかないと脱走したり、野生の動物に攻撃されたりしてしまいます。囲いが狭いと詰まったり自由に動けなくなることがあるので、少し広めに作ると良いです。

動物を購入して放牧する

動物を購入する様子

上記の準備が全て整ったら、アーウィンの納屋で動物を購入します。購入時に名前をつけることができますが、後からでも変更可能です。購入したら動物が入った箱の状態で渡されますので、作った飼育スペースまで担いで持っていき、囲いの中に放牧します。

2025/10『動物たちの足跡』アップデートで、飼育可能な新しい動物とアイテム-ペットボックスのアイコンペットボックスが追加されました。フィールド上に出現する動物をペットボックスで捕まえることでも動物を飼育することができます。

家畜の種類と特徴

飼育可能な家畜は以下の8種類です。アーウィンの納屋で購入したり、野生の動物を捕まえたりすることで入手できます。

アーウィンの納屋で購入

名前 生産品 必要アイテム 購入価格 売価(最大) 購入条件
動物-ニワトリのアイコンニワトリ
アイテム-鳥小屋のアイコン鳥小屋
アイテム-ディンクのアイコン5,000
アイテム-ディンクのアイコン17,500
飼育ライセンスLv.1
動物-ウォンバットのアイコンウォンバット
アイテム-ウォンバットのフンのアイコンウォンバットのフン
アイテム-動物小屋のアイコン動物小屋
アイテム-搾乳バケツのアイコン搾乳バケツ
アイテム-ディンクのアイコン15,000
アイテム-ディンクのアイコン52,500
飼育ライセンスLv.2
動物-バロウクートのアイコンバロウクート
アイテム-ミミズのアイコンミミズ
アイテム-ノウタケのアイコンノウタケ
アイテム-動物の巣のアイコン動物の巣
アイテム-ディンクのアイコン35,000
アイテム-ディンクのアイコン122,500
飼育ライセンスLv.2
動物-ヒツジノハシのアイコンヒツジノハシ
アイテム-プラットパイのアイコンプラットパイ
アイテム-動物の巣のアイコン動物の巣
アイテム-はさみのアイコンはさみ
アイテム-ディンクのアイコン25,000
アイテム-ディンクのアイコン87,500
飼育ライセンスLv.3

野生生物を捕獲

名前 生産品 必要アイテム 売価(最大) 出現場所
動物-おんどりのアイコンおんどり
アイテム-ニワトリの卵のアイコンニワトリの卵
アイテム-鳥小屋のアイコン鳥小屋
アイテム-ディンクのアイコン?
熱帯
動物-ウォンブルのアイコンウォンブル
アイテム-ウォンバットのフンのアイコンウォンバットのフン
アイテム-動物小屋のアイコン動物小屋
アイテム-ディンクのアイコン?
平原
動物-ボアリクートのアイコンボアリクート
アイテム-ミミズのアイコンミミズ
アイテム-ノウタケのアイコンノウタケ
アイテム-動物の巣のアイコン動物の巣
アイテム-ディンクのアイコン?
砂漠
動物-プランクのアイコンプランク
アイテム-プラットパイのアイコンプラットパイ
アイテム-動物の巣のアイコン動物の巣
アイテム-ディンクのアイコン?
南の川
動物-ペンギンのアイコンペンギン
アイテム-きれいな小石のアイコンきれいな小石
アイテム-調理済み淡水魚のアイコン調理済み淡水魚
アイテム-調理済み海水魚のアイコン調理済み海水魚
アイテム-ディンクのアイコン?
冬、南西の島

飼育のコツ

毎日掃除、撫でる

動物にインタラクトすると、動物を撫でることができます。撫でると動物の友好度が上がり、より高品質なアイテムを生産するようになったり、動物の売却時に高額で売却できるようになります。

また、アーウィンの納屋で購入したアイテム-動物用ブラシのアイコン動物用ブラシで動物を掃除するようにしましょう。掃除せずに放置してしまうと動物が病気になり、アイテムを生産しなくなります。毎日のルーティンとして動物を撫でる、掃除するを癖付けておくと良いでしょう。

お世話の自動化

餌やり、掃除は装置によって自動化できます。飼育ライセンスLv.3の取得で開放されるアイテム-サイロのアイコンサイロは、あらかじめアイテム-動物のエサのアイコン動物のエサを入れておくことで、範囲内にあるアイテム-動物給餌器のアイコン動物給餌器に自動的にエサを補充してくれます。

かんがいライセンスLv.1の取得で開放されるアイテム-動物シャワーのアイコン動物シャワーを設置すると、動物がシャワーの下を通った際に自動で洗ってくれて、ブラシによるお手入れが不要になります。

畜産での金策方法

生産品を売る

以下の表は、各動物の生産品のみでクラフトできる物の一覧です。生産品によっては、他の食材などとクラフトして売った方が利益が出るものもあります。

ニワトリ・おんどり

クラフト元 アイテム名 売価
動物-ニワトリのアイコンニワトリ
動物-おんどりのアイコンおんどり
アイテム-ディンクのアイコン350
アイテム-ディンクのアイコン545
アイテム-ニワトリの卵のアイコンニワトリの卵
アイテム-ディンクのアイコン900
アイテム-たき火のアイコンたき火
アイテム-バーベキューのアイコンバーベキュー
アイテム-目玉焼きのアイコン目玉焼き
アイテム-ディンクのアイコン525
アイテム-大きな目玉焼きのアイコン大きな目玉焼き
アイテム-ディンクのアイコン817
アイテム-フードモデラーのアイコンフードモデラー
アイテム-エッグプレートのアイコンエッグプレート
アイテム-ディンクのアイコン984

ウォンバット

クラフト元 アイテム名 売価
動物-ウォンバットのアイコンウォンバット
アイテム-ディンクのアイコン1,500
アイテム-ディンクのアイコン2,300
アイテム-チーズメーカーのアイコンチーズメーカー
アイテム-ディンクのアイコン2,400
アイテム-ディンクのアイコン3,500

バロウクート・ボアリクート

クラフト元 アイテム名 売価
動物-バロウクートのアイコンバロウクート
動物-ボアリクートのアイコンボアリクート
アイテム-ミミズのアイコンミミズ
アイテム-ディンクのアイコン250
アイテム-ノウタケのアイコンノウタケ
アイテム-ディンクのアイコン5,000

ヒツジノハシ

クラフト元 アイテム名 売価
動物-ヒツジノハシのアイコンヒツジノハシ
アイテム-ディンクのアイコン2,150
アイテム-糸車のアイコン糸車
アイテム-ディンクのアイコン5,150

動物を売る

動物自体も売却することができ、友好度を最大まで上げて売ることで、購入時の3.5倍の価格で売却できます。友好度を最大まで上げるには通常20日の時間が掛かります。

名前 価格/売価 利益 利益/日
動物-ニワトリのアイコンニワトリ
アイテム-ディンクのアイコン5,000/17,500
アイテム-ディンクのアイコン12,500
アイテム-ディンクのアイコン625/日
動物-ウォンバットのアイコンウォンバット
アイテム-ディンクのアイコン15,000/52,500
アイテム-ディンクのアイコン37,500
アイテム-ディンクのアイコン1,875/日
動物-ヒツジノハシのアイコンヒツジノハシ
アイテム-ディンクのアイコン25,000/87,500
アイテム-ディンクのアイコン62,500
アイテム-ディンクのアイコン3,125/日